映画批評が好き!!ただそれだけの話
2018/11/07
どうも!
「いいとも」無き今、
お昼休みはウキウキwritingのRIAですw
パッと見、スマホいじってるだけなんで、ウキウキ感は皆無ですけどね
(´・ω・`)ww
さて、今日は映画批評が好き、
というただそれだけの話。
映画批評はそれこそ中学校の頃から好きです。
映画が好きだからってだけじゃなくて、
もう映画批評というものが好き。
と言っても、中学生の頃は、
あんまり情報もないから、
王道中の王道、淀川長治さんとか読んでましたね。
図書館に淀川さんの本があって、カラーの便覧みたいなやつから、
文字ばっかのやつまで借りて読んでいました。
淀川さんはね、
けっこう昔の作品とかアート系ばっか褒めはるんですよね(笑)
フランス映画とかさ。
でも、私はまだ中学生じゃないですか、
だから、スターウォーズとかタイタニックとかがあんまり褒められないのが
悔しくって。(今も大好きですよ!!スターウォーズも、タイタニックも!!!
いつか語ります!!)
じゃあ、昔の映画がほんとにそんなに面白いか、
この目で見てやろうじゃないの!!!
って思って、いっぱいいっぱい見ましたね。
「風と共に去りぬ」、「太陽がいっぱい」、
「ウェストサイドストーリー」
白黒だってもろともせず、
「ローマの休日」、「或る夜の出来事」、
「第三の男」
私の懐古厨はこの時代に形作られましたねwww
負けん気の強い私を立派な映画少女に育ててくれたのは
他ならぬ淀川さんです。
(自分で少女って言っていいんだろうかwww
でも、女子じゃなく、少女というイメージ)
で、個人的に今、最も淀川さんに近い批評スタイルを貫かれているなぁ、
と感じるのがこの方。
町山智浩さん。
批評≠感想だという信念があるよね。
今の動画は町山さんの評論観がわかってとても興味深い。
私自身は感想しか書けないし、
あえて他人がその映画のどこに心動かされたのか、
を知りたくて、レビューサイトを彷徨うときもある。
でも、やっぱり、誰かが、町山さんのような批評をやってくれないと困ると思う。
この動画も好き。(動画って言うか音やんねwwごめんね)
ロッキー見てぇ!!!ってなりますww
はい、早急に見ます。
なんか、映画って、ある種の洗脳装置かってくらい、
メッセージがダイレクトに入り込んでくるものだと思う。
だから、ホントに生き方変わるとかありえるよね。
これは、ホントに神回ですね。
うん、淀川さんと町山さんの話だけで長くなり過ぎたわwww
また、近々他の批評家さんについても書きますね!!!
なんか私、映画批評批評家になれるんじゃないだろうかwww
と思いつつ、
しーゆー(*^^)

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
ホリエモンの「ゼロ」 がすごくよかった!!からの就活にヒトコト言いたい
どうも、風邪ひきのRIAです。 本気で声が出なくなりました・・・・ しゃべれない …
-
-
ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます-
INDEX1 最近の私1.1 関連 本当に最近更新が少ないのですが、それでも読ん …
-
-
つらいとき、でも諦めたくないときに聴く歌まとめ
INDEX1 カス2 LET IT GO3 man in the mirror4 …
-
-
容姿コンプレックス、悩んだらこれ聴け!!っていう名曲 UGLY by 2ne1
ヤバ、やっぱ、私、かわいくないわ… って思ったときは、この曲を聴きま …
-
-
初参加!ブロガーオフ会
先日、ブロガーのオフ会に初参加いたしました!!まだまだ興奮冷めやりません!あのブ …
-
-
どんなブログにしたいかなぁ
最近、ブログを頻繁に更新するようになって、参考にと思って、いろんなブログを見る機 …
-
-
ほめ日記を書いてみました。効果はいかに?
INDEX1 「ほめ日記」の書き方は?2 ほめ日記の効果は?3 まとめ3.1 関 …
-
-
現実に向き合いつつ、いろいろ学ぶ
言いたいことが、めちゃくちゃいっぱいあって、自分の中で結論が出てないときって書け …
-
-
スポーツ苦手な方必読!運動音痴を克服する方法 -身体の使い方を習おう-
INDEX1 致命的な運動音痴の人は一回身体の使い方を習った方がいい1.1 関連 …
-
-
頑張れ、就活生! 面接前に緊張しまくったら見るべき動画
どーも、「自分クズなんで!!!」 と言えば、多少クズでも許されると 思っているフ …