2016年の目標振り返り
2017/01/02
INDEX
年明け早々なので、目標を立てるのかと思いきや、やっぱりまずは振り返りですね。
去年のことができてないうえに、積み重ねていっても意味ないもんね。
うん、ますます真面目ねwwでも、最近自分の中で真面目ブームなんだ。
スポンサーリンク
目標を立てるコツ
そもそも目標を立てるコツについて1回考えてみたいと思います。
私個人の意見なんだけど、個人として立てる目標はあんまり他者との関係性が絡まないものの方がいいと思う。
自分一人で達成できる目標だけ立てる。(逃げかww)
例えばね、私の考えでは、
「今年中に結婚」とか「彼氏作る」とかの目標はあんまりよくないかな、と思ってる。
最終ゴールは同じだったとしても、
「毎月5人くらい今まで知らなかった異性に出会う」とか、
「男女含めて新しい知り合いを年間10人くらい作る」とか、
「社会人サークルに5つくらい顔出す」、「新しい馴染みの店を作る」、
「ちょっと気になる人には最高の笑顔を見せる」、「月に1回、自分から連絡して、昔からの友達との関係を絶やさないようにする」
とか、これは1例だけど、かなり細分化して、かつ自分の努力で成し遂げられるレベルの目標にした方が、自分的には好き。
(自分の場合は、できなくてがっかりするって感情が異常に苦手だからww)
スポンサーリンク
真面目かって思うけどね。
そういうのわざわざやらなくても、ふわっとできちゃう人もいっぱいいると思うけど、
私はけっこう、目標に関してはカチっとするのが好きなんだな。
自分は今までカチっとできてなくて、キッチリすることが苦手なんだけど、
実はキッチリがすごく落ち着くし、ちょっと練習してでもキッチリする工程を身に着けていきたいと思った。
もともとフワッとしてる部分はおそらく変わらないだろうからねw
キッチリしないと不安な自分をだいぶ肯定できた1年でした。
そして、今までは「でも、どーやってキッチリしたらいいの?何から手をつけたらいいの?」
って感じだったけど、近くによいお手本ができたし。
「あ、こうやってキッチリしたらいいのか!ふむふむφ(..)」という感じ。
では、ここからインラインにて恐縮ですが、振り返りをしていきます。
2016年の目標
心を開いて、相談する
→これは微妙!!
ある程度はできたし、やっぱりできない部分もあった。
やっぱり遠くにいる人とかには話せたけど、近くにいる人には何かしらの利害関係を感じてしまって、
相談まではできませんでした。
でも、今までは、そんなんじゃだめだって思ってたけど、今は、それは大人やからしょうがないやろって思ったりもしています。
今年、結局行けなかったけど、相談するなら「坊主バー」とか行ってみようかなって思ってますw
まず、自分の日常から離れてる人に、自分の気持ちを話して整理してから、実生活の課題に挑むのもいいかな。
スポンサーリンク
2週間に1日は完全オフにする
→全然できてないねww
でも、身体も壊さずでよかったです。
いろいろ仕事関係で勉強したいこともあったしな。
恐らく、これは計画が甘かったんだよ。2習慣に1日オフにしたいんだったら、
先回りして、片づけておくべきことがあったはず。
美容院とか、手続き関係とかは前もって予定として入れないとバタバタするってことよな。
どうせ、ふたつき1回くらいは絶対行くんやから、予約しといたらええねん、先に。
後、休日朝寝すぎってことがバタバタの原因。
いろいろ把握不足。
スポンサーリンク
走る!
→これは意外とやってる!!
目標にしてたほど頻繁にはできてないけど、なんだかんだ月1くらいで走ってたかな。
走るじゃないけど、ゴルフのスクールも行ったし、ショートコースも行ったし、
曲がりなりにも新しいスポーツを身につけた気がする!!
超絶運動音痴の自分にとっては、快挙!!
生で舞台やスポーツを見る
→これは何もできてない。
映画はちょっと見れたけど、ライブ系は全く行けてないです。
今は舞台見たいなー。NYでミュージカル見たい。
一人旅したい。
もう1つブログを作る
→これはできてます!
正直更新頻度は少ないけど、ガワは本当に整ってるので、
忙しい中、ここまでできただけで、自分としては満足しています。
スポンサーリンク
英語で読む、情報を取る
→これもあんまりやな。
1回英語のライティングイベントに行って、そのときは朝から400ページくらい英語で読んだ。
本当にそれだけかも。
でもキンドルも入れたから、今後はきっと。
これもなぁ、やっぱ細分化しないとダメ系のことですよねー。
週単位で何やるか、せめて月単位くらいにしないと形にならないよね。
やっぱりyoutubeの動画とかが一番身近でいいかも。
後、最近思うのは、ちょっと不謹慎かもしれないんだけど、
トランプ氏の演説はめちゃくちゃノンネイティブにもわかりやすい英語。
日本人でも中学生ぐらいの知識があれば政治の演説が理解できちゃうので、自信がつくかもしれません。
私も実はちょっとディクテーション(書起こし)してました。
逆に言ったら、アメリカ国内でも、非富裕層の理解力が落ちている??なんて思わないでもないけど…
ごめん、なんか政治の話になっちゃったね。
用がなくても連絡する
→これはどうかなー??
わからんな。
今までより増やせてはないですね。
でも、遠いから会わないけど、ときどき電話したりする人はいる。
もうちょっとSNS系を利用してもいいかもだね。
スポンサーリンク
会った後など、必ずお礼メールする
→これはトントンだな。
仕事でも前半は全然できてなくて、後半でやっと徹底した。
まだまだ抜けもあるけど、習慣にしていきたい。
こういう細かいことができる人には声かけやすくなるから、自分も。
プライベートでは、もしかしたら、あざといって思う人もいるかもしれないけど、
少なくとも仕事では礼儀やよな。
というか、返信を速くする
→これは心がけてた。
そういうスタンプも買ったしw
あーでも、まだまだな部分もあるな。
忙しいとすぐ抜けちゃう。
バカなのかな…
スポンサーリンク
空想は積極的に形にする
→空想はどうかなぁ?
文章はたくさん書いたし、仕事で企画もしたからクリエイティブな1年ではあったと思うけど。
本当に1つの物語を書き上げようと思うと、構成力がいるよね。
今年は自分の考えはよく形にしたし、ちゃんとダメ出し受けれるくらい具体化することが大事ってことまでは行きついた。
創作はまだまだねー。
朝型になる
→これ、全然できなかったww
すっごい夜起きてた。
けっこう食生活とかも関係してる気がする。
ゆっくり休める年始のスタートダッシュは絶対大事だから、頑張る!
スポンサーリンク
まとめ
振り返ってみて、一番思ったのは、できてないことに対しても、事前の予想ほど落ち込んでなかったこと!
目標立てたけど、他のことに優先順位を持ってきたこともあるしね。
そうだね、来年は、それ自体が難しそうではあるけど、月1くらいで目標のチェックをすればいいんだよね。
そして、目標を達成するためのスケジュールを先に立てて、それを埋めるみたいなね。
私は思いつきは結構得意だけど、継続実行は苦手だなぁと改めて思った。
また、2017年の目標も立てなくちゃね。
しーゆー♥
スポンサーリンク

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
大統領選挙直前!-ヒラリーのジョークに思う自分の人生をコントロールする感覚-
INDEX1 どんなに頑張っても・・・結局2 僕と結婚したからファーストレディ? …
-
-
ブログが続かないという人が正直羨ましいと思うこともあるんです(笑)
どーも! STARWARS鑑賞直後で、BB8が欲しすぎるRIAです!! BB8、 …
-
-
理想の女性像
どーも!! いきなりChromeがつながらなくなって、焦りまくったRIAですw …
-
-
やっぱりキレイなモノの一部になりたい
やっぱり、美しく生まれることは、それだけで価値があることだと思う。 正直、美人じ …
-
-
充実のインドアライフ
お察しの通り、なかなかのインドア派のRIAです。 休日は….こんな感 …
-
-
断食レポートat伊豆高原「やすらぎの里」
普通に生活していると、なんだか詰め込み過ぎてしまうんですよねー。 でも、時には捨 …
-
-
現実に向き合いつつ、いろいろ学ぶ
言いたいことが、めちゃくちゃいっぱいあって、自分の中で結論が出てないときって書け …
-
-
美の名著 安野モヨコ 「美人画報」シリーズ
昔から書くことは好きだったんだけど、いざブログ書いてみたら、なんか文章下手になっ …
-
-
ブログのデザイン
私もブログのデザインをこんなんにしたいの!!!! カラフルだけど、都会的な感じに …
-
-
男っぽい女に憧れてやっていたこと
突然ですけど、なぜか女子って、 男っぽい女に憧れる!!!みたいなとこありません? …