地方移住者の本音が見える?ロバートの傑作コント「節」を考察
最近、ロバートさんにめっちゃハマっているRIAです!秋山さんのクリエイターファイル、最高過ぎる!
そんなロバートさんのレパートリーで素晴らし過ぎるコントを発見しました。
ひとまず、ご覧ください!
スポンサーリンク
「節」
多いー!この村、節が多いー!!
わかる、わかるわー!この感じ!
田舎って、そういうのあるよなぁ。
ってか、あの微妙に違うトーンのグレーのポロシャツなんやねんww
めっちゃわかるwめっちゃそういう人いるwww
動画見れない人のために解説しますと、
柳田村っつう、なんもない村に、
東京から一人の男(山本さん)が先生として単身赴任してくるんですね。
村の生活にも馴染み、村人たち(秋山さん、馬場ちゃん)とも仲良く酒を酌み交わしているが、
その村には奇妙な風習「節」があった!!
勇ましい村の男を歌った「柳田男節」、
山の恵みへの感謝を表す「豊作節」と微笑ましい「節」で盛り上がったと思いきや!?
な感じのコントです。
実は私も、柳田村かってくらい田舎で育ちまして、それはもうスーパーもコンビニも歩いて行けないようなところで。
しかも、さらに微妙なことに、5歳くらいまで、まぁまぁ都会、って言ってもベッドタウン的な住宅地ですが、周りはサラリーマン家庭がほとんどってとこにいまして、そこから田舎にUターンで引っ越したんですね。
だから、山本さんの立ち位置、めっちゃわかる!田舎って言いたいこと言えへんよね!
節とかね、失くせ失くせだよねww
8,000万曲、いらんいらんww風化させろww
でも、節というものを生み出す気持ちもわかる。例えば、小学校とかも20人でひとクラスなんですよ。微妙でしょ?6年間クラス替えもないんだよ。言いたいこと言えないよね?衝突を避けるようになるよね?だから、先代たちは節を生み出したんだと思うよ。
とにかく、話が核心に触れそうになったら節。やっぱり少ない人数で全員と上手くやっていこうと思ったら、そういう知恵がいる。
本音を言ったら、気まずくなってしまうから、とりあえず歌っとけみたいな。
でも、けっこうしんどいよね、それも。
意見が違ったって、まぁ普通に失礼なく接するってことはできるはずなのに、そういう関係作りに慣れていないんだろうね。
自分が子どものときは本当にそうだった。
特にUターンだったり、Iターンだったりすると、子どもは、親の想定よりずっと同調圧力の強い小さな社会で生きてる場合があるから、ちょっと気をつけて見てあげてほしいなって思う。
のどかに見えるから余計にね。近くに、習い事とか、お店屋さんとか、学校以外に寄り道する世界がない場合もあるからね。
甘ったれるなって感じかもしれないけど、そう思ってしまう。
「節」的なものは、どんな組織でも、あるとは思うけどね。
大人でも。
前の会社でも、けっこうそうだった。
飲み会でも、何分かに1回はコール。今思えば、それも真面目な話にならないようにしてたのかな?って思う。
なんとなく、楽しい雰囲気になることが目的なんだよね、飲み会ってね。
私は根っから文化系というか、ホントにそれもどうかって話なんだけどw、せっかく一緒に飲むならもっと仕事の話とか、その人の考え方とか、休日何してんの?とか知りたいと思ってしまって、うまく盛り上がれなかったなー。二次会、三次会まで頑張ればいいのかもしれないけど、それもしんどいと思ってしまうしなw
スポンサーリンク
ロバートさんのコントって、面白いだけじゃなくって、そういうみんなが感じる違和感や、適応しないといけないんだけど、ちょっとしんどいみたいのが描かれているから好きだ。
後、はたから見れば仲よさそうに見えたり、同じ集団にいるように見えるけど、ちょっと一枚岩じゃない感じとか、その不穏な空気が描かれているのが好きだ。
けっこう、そういうのは女性にありがちみたいに言われるけど、ロバートさんの場合は、男女関係なく、そういったある種のいやらしさが描かれる。
そういうとこも、納得できる。
ロバートさんのコントはとても繊細だと思う。秋山さんの冷徹な観察眼と、山本さんの不器用なまでの誠実さ、そして秋山さんに寄り添う馬場さんが2人の対立を加速もし、和らげもする。
ロバートさんに限らず、お笑いはただの気晴らしを超えて、自分の感情を可視化できるツールだと思う。
けっこう、社会の負の側面を描いているからこそ面白いのだと思う。
ちょっと、悩んだときとか、ロバートさんのコント、オススメです!
しーゆー♪( ´▽`)
スポンサーリンク

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
大統領選挙直前!-ヒラリーのジョークに思う自分の人生をコントロールする感覚-
INDEX1 どんなに頑張っても・・・結局2 僕と結婚したからファーストレディ? …
-
-
真夏の飲み物 ティーソーダ!美味しい作り方
INDEX1 簡単!おいしい!ティーソーダのレシピ1.1 関連 どーも!ネタに困 …
-
-
つらいとき、でも諦めたくないときに聴く歌まとめ
INDEX1 カス2 LET IT GO3 man in the mirror4 …
-
-
創作を恐れるな!ということ
わーい! やっとブログが書けるぞー( ´ ▽ ` )ノ♥︎ 昼休みは至福のブログ …
-
-
東京ブログ出張レポート
INDEX1 木村すらいむさんに会う1.1 神保町がステキ過ぎる!!!1.2 す …
-
-
もっとしょうもなくてもいい。ただ好きなことを書こう。
実は個人的にひとつ悩みがあります。決着がつかないモノゴトと言いますか… これに対 …
-
-
恋愛と結婚は違うというけれど、どれくらい違うのでしょう?
どーも! 「恋愛と結婚は違う」っていうけれど、 「んー、まぁ、キムタクは恋愛って …
-
-
発信は最大の防御なり
攻撃は最大の防御って言うけど、発信も最大の防御って思うときあるね。 心が弱ったと …
-
-
親との関係に悩んだら読むべき本!「嫌われる勇気」
INDEX1 これは、トラウマ??2 トラウマは存在しない!?3 まとめ3.1 …
-
-
爪をケガしたけど、もう痛くない話
最近、カミソリを使っていて、 うっかり、 親指の爪を切り込んでしまった。 それな …
- PREV
- 今さらながらベッキーの会見に思うこと
- NEXT
- ありがとう!200記事記念記事