異国でいきなりピアスを開けた話
2016/09/27
こないだtwitterにて、こんなやりとりがありまして。
@sala_ky 本当はもっと迷ったりしたいんですけどねー!でも、よく思い出せば、外国の市場でいきなりピアス開けたりしたww
— RIA (@RIAgrh) 2016, 1月 5
スポンサーリンク
当時のことを思い出して書いてみます。
当時、私は、とあるアジアの街に留学していました。
過去にヨーロッパの国の植民地となっていた地域で、今も、その言語の教育が盛んだったんですね。
私は、現地語ではなく、その言語を学びに行った形です。
実は、ピアスは日本にいる間に開けて行こうと思ってたのですが、チキンなもんで、自分でピアッサーで開けるのは絶対無理で、「皮膚科行こうかなー」とか思ってグダグダしているうちに出発の日になってしまったんですよね。
あっちに行ってみたら案の定みんなピアス開けてて、毎日いいなーピアッサー買おうかなーと思っていました。
で、現地の同じ学科の子に、
i want pierce hall!! (ピアスの穴を開けたいの!!)
i want to buy ….i want to buy …how to say? (あれを買いたいの、何ていうのかな??)
向こうの子もピアッサーって通じなくて、
耳をカッてして「これでしょ?」
って感じなので
「そう、そうそのカッてするやつ、i want to buy!! (買いたいの!!)」
って言ったら、その日、時間できて、連れて行ってくれるって言うから、
置いてる薬局とか店とか少ないみたいやし、わかりにくい所にあるんかなーと思って、一緒にバスに乗って行きました。
しかし、大きな広場で乗り換えた後、バスは謎なマーケット周辺で停車・・・観光客一切いないし、威勢のよい現地語が飛び交う・・・
野菜とかマンゴーとか量り売りな感じの・・・・
こーゆーとこの方が安く買えるんかも・・・とか思いつつ、ついていくと、地元の人が集まるアクセサリーショップにたどり着きました。
なるほどここでピアッサーを・・・と思っていると、
「この中から選ぶんだってー」と友達。
えっ、あ、ファーストピアスね、あのーピアッサーは?とかもう聞いちゃいけない感じで、
「針は太いヤツと細いヤツがあるけど、どっちがいい?」
(細いヤツの方が痛くないよね)「じゃあ、ほそ・・」
「あっ、太いほうが安いらしいよ、痛いのは変わんないから、太いのにするよね?」
「・・・・yes,cheaper is better…(うん、安い方がイイよね)」
まるでカンフーマスターのような、ひっつめ髪のおばちゃんに丸いすに座るようすすめられ、
レジの隣へ、
あ、やっぱりだー、やっぱりだー・・・
と思いながらもここで無理とか言ったらヘタレと思われるし、日本人はこんなんもようせんのんかと思われるので、
すすめられるがまま、イスに座る私。
水性マーカーでおばちゃんが耳たぶにマーク 。
友達とおばちゃんが顔を見合わせて、よしと確認した後、2人で現地語で会話
「このピアスで荒れることはないらしいから、心配ないよ!!」
ん~何を根拠に~!?
おばちゃんが見たこともない消毒液を取り出し、
あっ、一応するんだー消毒・・・と思っていると
ピアス開けるやつが透明のタッパーからでてきた・・・いかにも清潔そうな白とかの日本のピアッサーとは違い年季の入った真鍮?みたいな金属でできたやつ・・・でかいし・・・・
友達は、思い出したように、
「そう!ピアスガンよ、これ!!!」と言っていた。
確かに、拳銃サイズよね、これ。。。マグナムよね。。。
「RIA don’t be afraid!!」
と励まされ、バン!!
しかし、開けてしまうとそこまで痛くないもので、両耳すんなり開きました。正直、一時間ぐらいはなんか痛くて、
「痛いやんか~( ;∀;)」って思ったけど、それは普通ですよね。
あの消毒液も、残った分もらった。
おばちゃんが自ら詰め替えたっぽい消毒液。。。
あっちで開ければ、両耳300円程度でしたよー。
スポンサーリンク
懐かしいなー。
当時は、現地の子たちに馴染むのに、めちゃくちゃ必死だった。
現地の子たちが、美味しそうに食べてるものを無理とかいうのイヤだったし、
いろんな場所を汚いとか言って、日本人ばっかりでつるむ子にはなりたくなかったんだよね。
そんな自分が、ちょっと好きになった。
連れて行ってくれた友達は、現地で観光客を案内するボランティアもしていて、すごくサービス精神旺盛な子だった。
英語も、学んでいた言葉も、お互いつたなかったけど、なんとか通じ合おうとしてて、楽しかったな。
そう言えば、彼女はよく、表現が出てこないときに舌打ちをしていた。
向こうの人は、イヤなことがあったときじゃなくて、自分の力が及ばないときによく、舌打ちをしてたんだよね。
なんか、そーゆー違いも楽しかったな。
そして、それ以降も、その市場に行ってみたけど、友達と一緒に行った路地を見つけ出すことができなかった。
あのお店は、今も変わらずあるのだろうか???
ではでは、今日はこのへんで!
See you!

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
ポルトガルの石畳
実は学生時代、ポルトガルに少しだけ行ったことがあります。 その時は、旧市街の中心 …
-
-
今さらながらベッキーの会見に思うこと
いや、今さら!! 今さら感、半端ない!! でも、書きまーす。 いや、自分なんかホ …
-
-
もっとしょうもなくてもいい。ただ好きなことを書こう。
実は個人的にひとつ悩みがあります。決着がつかないモノゴトと言いますか… これに対 …
-
-
HAPPY
今年大流行りの曲、これ。 私もどハマりしましてwだいぶ聞きました。 Clap a …
-
-
東京ブログ出張レポート
INDEX1 木村すらいむさんに会う1.1 神保町がステキ過ぎる!!!1.2 す …
-
-
告知記事!!東京行きます!!
どーも! 福山雅治の件よりも、千原ジュニアが大久保さんと結婚しなかったことが地味 …
-
-
エヴァンゲリオンとは?セカンド・インパクトとは?2015年の今、考察しよう
INDEX1 私とエヴァンゲリオン2 セカンド・インパクトとは何だったのか3 シ …
-
-
SEALDsの主張は実はよくわからないけれど、とりあえず次は選挙行こうと思った
実はSEALDsが何を主張しているか、よくわかっていません。 あんまり、ニュース …
-
-
恋愛と結婚は違うというけれど、どれくらい違うのでしょう?
どーも! 「恋愛と結婚は違う」っていうけれど、 「んー、まぁ、キムタクは恋愛って …
-
-
発見!!究極の英語上達方法 -英語で〇〇を言え!!-
Hey,guys !! I found a great thing!!!! (ね …