ブログが続かないという人が正直羨ましいと思うこともあるんです(笑)
2016/09/27
どーも!
STARWARS鑑賞直後で、BB8が欲しすぎるRIAです!!
BB8、かわええぇ!!
でも、その話は、また次回以降にするとして、今回は長い間思っていることを。
スポンサーリンク
このブログはリアルの友人にはあまりオープンにしていないのですが、時々、ブログを書いていることを話すことがあります。
そうすると、「ずっと書くことがあるって、すごいね!」って言ってもらえることがあります。
本当にありがたいことで、そもそも毎日更新しているわけでもない私には、もったいないお言葉なのですが、
「いやいや、ブログに書くことなんて、すぐなくなる方がいい人生だよ!!」
って思ったりもします。
ブログを書く人全員がそうではないと思うのですが、私の場合、「書きたい」の根本は、きっと「社会の不条理に対する怒り」や「過剰な承認欲求」、「現状への不満」など、ネガティブな要素がかなりあるのです。
自分の中だけでは消化できない、モヤモヤとした感情が常にあって、それをなんとかして、「自分が納得できるポジティブな言葉」や、「誰かの役に立つであろう情報」などにまとめ上げたときに、少し心が落ち着くのだと思います。
そんなもん、もとから落ち着いた人間だったら、やらなくていい作業です。
ブログは、私にとって、「吐き出すこと」なのだと思います。
私は、実のところかなり野心的な人間なのです。
でも、それを実現するに足る能力があるかと言えば、そうでもないので、フラストレーションが溜まりやすいタイプの人間なのだと思います。
以前は、自分がそんなタイプの人間であることに対して、もっと否定的に考えていました。なんなら、そんな人間ではなくなりたいと思っていたんです。
能力を上げようと思って努力したこともあったし、逆に野心を抑え、現状で満足しようとしたこともありました。
でも、その両方とも、苦しいことでした。
「書くこと」、「発信すること」は第3の選択肢でした。
ブログというガス抜きの手段を得たことで、私はかなり生きやすくなったと思います。
私自身が本来持っている激しい性格と、少しずつではありますが、折り合いをつけられるようになっている気がします。
私は、現状、このブログには、目に見えた成果を求めていません。
私の性格上、自分の生き方そのものを書いたブログに成果を求めてしまうと、苦しくなると思うからです。
人それぞれだと思いますが、私の場合は、成果を求めるなら、もう少し自分自身と離れたブログを作った方がいいタイプだと思います。
スポンサーリンク
個人的には、「稼ぐブログ」だけでなく、「発散としてのブログ」、「日常生活を整えるための3rd placeとしてのブログ」がもっと盛り上がると嬉しいなと思います。
きっと、すでに、そんなブログはそこらじゅうにあるので、私がわざわざ言うようなことでもないのですけれど。。
「書くこと」は本当にいろんな力を持っていると思うので、こんな記事を書いてみました。
ではでは!しーゆー♥

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
最近、書けてなかった件
なんか、1週間も空いてしまった!! ブロガーですごいとこまでいく人って、少なくと …
-
-
今年の目標、ひとつ達成!
ひとつ、達成しました! やったー!! 走ってきました。 今回も大阪城周りです。 …
-
-
「あなたには無理だよ」とか言うやつ、なんやねん、マジで
ホンマに、あなたには無理的なこと言う人なんなの、マジで。 って思いますw スポン …
-
-
親との関係に悩んだら読むべき本!「嫌われる勇気」
INDEX1 これは、トラウマ??2 トラウマは存在しない!?3 まとめ3.1 …
-
-
書くことを趣味にする難しさと、それでも好きということ
INDEX1 1.「自分の考え」が出てしまう2 2.「有言実行」せねばならない! …
-
-
見て、見て!!!ブロガーのみんな!!私たち、ホリエモンに褒められたよー!!必聴、堀江貴文が大学卒業生に贈るメッセージ
どーも! 二度寝で寝違えたRIAです!!! 最低の寝違え方ですwww さて、tw …
-
-
泣ける!でも前を向ける!オススメ失恋ソングまとめ
INDEX1 ガラス越しに消えた夏2 366日3 ガーネット4 新しい私になって …
-
-
そうか!!嫉妬ってウ〇コだ!!!!
INDEX1 嫉妬とのつきあい方1.1 関連 汚い言葉 …
-
-
褒め言葉、ポジティブな言葉を信じる方法
INDEX1 フィクションの言葉も、もっと真に受けよう2 褒められるのが苦手なん …
-
-
コラボってすごい!
どもども、 初コラボ終わりましたー( ´ ▽ ` )ノ スポンサーリンク コラボ …
- PREV
- 2016年の目標
- NEXT
- 異国でいきなりピアスを開けた話