東京ブログ出張レポート
2016/09/27
どーも!
今の仕事では出張とかないので、営業の人を、ちょっと羨ましく思っていました。
こないだ東京行ったときも新幹線に出張らしきサラリーマンがいっぱい乗ってきて、商談終わりらしく、席を向かいにしてビールで乾杯したりしていました。
スポンサーリンク
「いーなー、ああゆうの、楽しそう!あ、でも、そうやん!私も出張やん!!これはブログ出張だ!!」
そう考えると、さらに楽しくなってきたRIAです。
ということで、すっかり遅くなりましたが、出張レポートを提出いたします!
木村すらいむさんに会う
10月3日 神保町にて
実は、木村すらいむさんは、このブログを始めて最初にできたつながりだと思います。当時はwordpress.comという無料版でブログをやっていて、デザインも海外テーマを使っていて、全然違ったんだよね。懐かしいなぁ。そんな頃(って言っても1年ちょっと前w)からのお知り合いに実際に会うって、ちょっと緊張!
そして、同期ブログでもあり、ブログを通して、いろんなつながりが増えていく様をお互い見ているから、感慨深かったですね。
神保町がステキ過ぎる!!!
とにかく、待ち合わせの神保町がステキ過ぎた!
関西にもいいとこたくさんあるけど、この感じはないかも。
あんなに本屋さんが並んでるなんて!しかも、古書といっても、江戸時代や明治時代の和紙でできた本があるなんて、思ってなかった!
そして、我々は、大樹の茂る純喫茶へ。
すらいむさんとのお話
すらいむさんは、きっとご本人はこの言い方はお好きじゃないと思うんですけどw、文理の才能を併せ持つハイスペ男子!!
論理的にお話になるんですけど、共感力がすごくて、話を聞き出すというか、膨らませるのが、とても上手な方。
きっとインタビュアーとして成功されるんじゃないかなぁと思います。
スポンサーリンク
お話して、すごく嬉しかったのが、
「そのポジティブさの秘訣を聞きたいと思って」と言ってくださったこと。
えーっと、私は別にポジティブじゃないですw
でも、だからこそ、すごく嬉しくて、一応ネガティブながら、ポジティブになろうとしているので、そんな人間でも人様にポジティブと言ってもらえるところまで来れた!!やった!と、思いました。
でも、後々になって、少し反省し、ブログは調子いいときしか書いてないからなwと思いました。ポジティブになれたときしか書いてないだけっていうww
落ち込む日もあるし、1日中布団にこもってた日もあります。そんな日にも書いた方が、逆に、こんなやつでも生きてるんやーと思ってもらって勇気を与えるかもしれないと思いました。もうちょい負の部分も出したい。
私は、要するに性格が悪いんだと思うんですけど、何もかもうまくいってる人のブログを見ても焦るだけで、頑張ろうと思えないです。なんかいろいろありつつも、動き続けてるなーみたいなブログが1番元気出るんよな。
他にも、ぼっちの話も楽しかったです(^^)
私も、すらいむさんも高校時代はぼっちで、ぼっちあるあるが面白かったですね。
で、実は現在、単発なんですけど、ぼっちをテーマにラジオをやろう!と計画中です。
ぼっちがひとところに2人集まるっていうのも珍しいことですから、みなさん聴きに来てくださいね!
お互いのブログ論
やっぱりブログ書いてる者同士のこだわり話もありました。
いろいろあったけど、ブログ上の言葉遣いの話がかなり面白かった。
私はあえて、汚い言葉っていうか、くだけた言葉を使うように意識しています。
もちろん勝手にそういう言葉が出て来るんだけど、リライトして整えたりはしないようにしている。
ラフな言葉には、それでしか表せない勢いがあると思う。
うぜぇ、とか、ウケるとか、wwwwwとか。
後、女性だから、あえて女性っぽくしたくないっていうのも多分根底にあって、
かわいい写真とか、デザインを使うのに文章はアホっぽいってのを、かっこいいと思っている節があるw
基本的にふざけている女性が好きだからwww
いろんなことを深刻にとらえない人の強さってあると思う。
自分、根がくそ真面目だからそう思うのかもしれないけど。
すらいむさんはむしろ逆で、丁寧な言葉を心がけていらっしゃるそう。
それは2Chにはまっていた時代に、ネット用語をけっこう使っていて、使いすぎると文章とか、気持ちが荒れる感じがするとおっしゃってたかな?それも、すごく納得した。
すらいむさんの文章は本当にクリアで読みやすい。
後、メディアでシェアされるのは、やはり整った文章が強いらしい。
なるほどー。
話してみて初めて、自分の文体の理由がわかった気がするし、逆に整った文章でも感情を乗せて書けるようになりたいと思った。
もちろん、女性が書く荒々しい文章って好きなので、今後も書いていきたいけど、キレイな文章も書けるようになりたい。
って言ってる今も、「ですます」と「だである」がごっちゃごちゃやがwww
他に記憶に残ってるのはブロガーの顔出し論、自分のブログはエッジィなのかマイルドなのかとか。
ブログやってなかったら、初対面でここまで話さないよなーっていう内容ばかりでした。
ブログというたたき台があることで、すごく深いコミュニケーションができた気がする。
ちなみに、すらいむさんは蔵前近辺にも詳しく、いろいろ案内していただきました。
で、蔵前で素敵なホステルを発見しました!
一回はカフェになっていますよ。
東京ひとり旅にオススメ!オシャレなのに安い!Nuiさん
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
相部屋大丈夫な方なら、ドミトリーは女性専用でも1人1泊3000円!!!
破格!
相部屋無理な方は1室1泊7500円〜7800円のダブルルームもあります。
1室価格なら2人で割り勘できるのかな?
やっぱ安いよねー!
次は絶対、ここに泊まってみる!
一階のカフェもダラダラしゃべってても全然大丈夫な雰囲気だったので、
おしゃべり好きなブロガーには本当にオススメです。
あー、東京出張、まだまだいろいろあったのだけど、
書ききれない(涙)
とりあえず今日はこのへんにします。
しーゆー♥
スポンサーリンク

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
クリスマス、大切な人に贈りたいヨミモノ #ヨミモノソムリエ
INDEX1 「Advanced style」1.1 関連 今回はクリスマス企画 …
-
-
若者よ、書を持って!!!旅に出よう -留学前に読むべき本-
学生時代は割と自己啓発本とか苦手だった方です。 本に書いてある通りやって、うまく …
-
-
調子悪くても、やっつけでも、とりあえず挙げるということ
どーも、RIAです。 きっとこの時間はうまくいけば、友達と出かけていて、 まずけ …
-
-
ブログ作りで参考にした本 「ブログ飯」
30記事の節目はこの本を紹介しようと決めていました。 The following …
-
-
森ノ宮キューズモールでランニング!10分の1マラソン、完走できたのか!!??
どーも! 小学校の体育の時間は、 たいてい運動場に絵を描いていたRIAです!(も …
-
-
告知記事!!東京行きます!!
どーも! 福山雅治の件よりも、千原ジュニアが大久保さんと結婚しなかったことが地味 …
-
-
お気に入りのお菓子
ごめん、今日、全力で、どーでもいい記事やわw いーよね、別に、なーんも考えず、書 …
-
-
【続】頑張り屋さん(とかマジメとか)と言われるのがイヤだった話
最近、Twitterで文章を褒めていただいたり、 記事を読んでもらったとき、笑い …
-
-
吐き出し不足
最近、ちょっと吐き出し不足だなぁ。 考えることがあり過ぎて、自分の中に溜まってい …
-
-
コラボってすごい!
どもども、 初コラボ終わりましたー( ´ ▽ ` )ノ スポンサーリンク コラボ …