一時期K-POPにどハマりした理由 -理想の女性像Part3-
一時期、ちょっと異常にK-POPにハマっていた時期がありましたね。
ハマりだしたきっかけは、この曲。
PVの世界観が私の好きな映画にめっちゃ似てたことがきっかけなんですけども。
(見直してみたら、ちょっと、あかんレベルで似てる気がしますね・・・)
Wonder Girls -Noboday-
日本のアイドルは
若さ、かわいらしさを売りにしたグループが多い気がします。
しかし、韓国のアイドルは大人っぽく、女っぽくて、
かっこいい!!!!
男性から見たかわいさというより、女性が見て憧れるような女性像だな、
と思います。
また、歌い方も、日本のアイドルは、
ソロで声を張って歌うところなんてないんですけども、
この子たちにはちゃんと見せ場があるんですよね。
初めて聴いたときは衝撃でした。
そういえば、ハマり始めた時は留学中でした。
日本より先に他のアジアの国に浸透していったようで、
若い女の子たちはみんな、Nobodyの振り付けは完璧だったなぁ。
アジアの女の子たちって、言いたいことをハッキリ言うんだよね。
当時流行ったK-POPのメロディは、
私の中で彼女たちとの友情と密接にリンクしています。
そして、K-POPを紹介するなら絶対入れたいこの曲。
少女時代 -Mr.Taxi-
海外にいると、ちらっと感じる、あの感じ・・・
そう、アジアの女はYellow Cab…
どこでも拾える、すぐ乗れる・・・
「ケド、簡単には行かないのヨ!!!!!」
世界中のアジア人女性に対するイメージを逆手にとって、
ヒットを飛ばした、痛快な一曲だと理解しています。
最後に、もう一曲。
少女時代-The Boys-
日本語版もあるのですが、もう少しマイルドな歌詞に変えられてしまってたので、
こちらをチョイス。
こんな強く、美しい女性像も、やっぱり憧れです。
この曲は少女時代がアメリカデビューする際に持って行った曲ですね。
英語もめっちゃできるんですよねー、彼女たち。
多分、自分が中学生くらいの頃に少女時代がいたら、
もっともっと憧れて、ロールモデルとしていただろうなと思います。
ただ愛でられるだけではなく、同性から憧れられるアイドルって、
やっぱいいな。
今回は、前2回とは少し違う女性像を紹介できたのではないでしょうか。
でも、毛色は違うけど、私の中では、一つの女性像です。
女性らしさを持ちつつも、自分の強さや能力を封じない女性。
やっぱり憧れるし、遠い存在かもしれないけど、目指していきたいです。
それでは、今日はこのへんで!!
しーゆー(*^^)♥

RIA

最新記事 by RIA (全て見る)
- 海外一人旅に行って変わったこと - 2018年10月24日
- やっとSSL化完了しました!WordPress(ワードプレス)プラグインならReally Simple SSLが簡単でおすすめ! - 2018年10月7日
- ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます- - 2018年3月27日
関連記事
-
-
はあちゅう-愛しさと悔しさと心強さと-
INDEX1 はあちゅうはネット時代の求道者2 全ての女子に心強いメッセージ!! …
-
-
ブログやっててよかった!-コメントやメッセージなど本当にありがとうございます-
INDEX1 最近の私1.1 関連 本当に最近更新が少ないのですが、それでも読ん …
-
-
ぼっちを励ましたい話と高額なセミナーについての見解
高校のときの自分のそばに助けてくれる人、せめて話を聞いてくれる人がいたらなぁと思 …
-
-
孤独とパーティータイムのバランス、ブロガー会に行ってきた話
9日はブロガー会に行ってました! 相変わらず、めっちゃ楽しかった!! みんな、す …
-
-
大学デビューしたい女の子へ おすすめファッション誌まとめ
INDEX0.1 Cancam0.2 S Cawaii0.3 通販系雑誌0.4 …
-
-
見て、見て!!!ブロガーのみんな!!私たち、ホリエモンに褒められたよー!!必聴、堀江貴文が大学卒業生に贈るメッセージ
どーも! 二度寝で寝違えたRIAです!!! 最低の寝違え方ですwww さて、tw …
-
-
受験生に告ぐ!!志望大学に入るのは難しくても・・・・
肌寒くなってきたこの季節。 受験生の皆さんは、近づいてくるセンター試験の足音に、 …
-
-
社会人には出会いがない?そんなのウソ!恋が始まる場所まとめ
INDEX1 出会いがないと悩んでいる女の子へ2 まずは新しい人と出会うことが大 …
-
-
ホントは教えたくない!みんなと差がつく美容・ファッションブログまとめ!厳選3つ
どーも!! タイトスカートにメガネで会社行ってるのに、一切仕事ができないRIAで …
-
-
やりたいことがあるからこそ、怖くなる
こうなったらいいなぁってことがあるからこそ、そうならなかったらどうしよう…って怖 …